2023年4月13日 / 最終更新日 : 2023年4月13日 snemoto1974 US-GAAP 米国法人の日本子会社監査 アメリカでは、イギリスやシンガポールとは異なり、非上場会社には監査が義務付けられていません。したがって、日本子会社に監査が求められるケースは a) 米国親会社が上場しているb) 米国親会社が上場準備段階にあるc) 親会社 […]
2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月14日 snemoto1974 IFRS対応 進むクライアントの選別/背景に思い上納金負担(エコノミスト) 週刊エコノミスト(2023年2月23日号) 大手監査法人は、近年IT・通信関連費用が著しく増加しています。また、グローバル会計事務所に対して多額のロイヤルティを支払う必要があります。このような間接経費の負担が、監査費用の […]
2023年1月18日 / 最終更新日 : 2023年1月18日 snemoto1974 GAAP差異 住民税の均等割(IFRS/米国会計基準) 日本における法人住民税の均等割は、英訳すると Inhabitant Taxes per capita basis などと訳されますが、連邦法人税や州税が課税所得に基づいて計算されるアメリカでは理解されにくい税金だと思われ […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2022年1月26日 snemoto1974 US-GAAP USGAAPベースの財務諸表作成 米国会計基準(US-GAAP)ベースで財務諸表を作成しなけらばならない会社は、以前とくらべて少なくなったような気がします。米国市場でもIFRSによる開示が認められるようになっていますし、(個人的な印象ですが)IFRSは比 […]
2021年2月22日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 snemoto1974 IFRS対応 資産計上される研究開発費(IFRS) 無形資産を社内で開発、製作することをIFRSでは自己創設とよんでいます。日本基準や米国基準においては、研究開発費の自己創設による資産計上は認められていませんが、IFRSでは資産計上をすることが認められています。 IAS3 […]
2021年2月15日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 snemoto1974 IFRS対応 研究開発費の定義(IFRS/US-GAAP) 一般的に、研究開発費の定義については、日本基準/米国基準/IFRSの間で大きな差異はないと言われています(ただし、IFRSでは研究開発費が資産計上される余地が広いので注意)。定義については、実際にその通りだと思われますが […]