2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年10月19日 snemoto1974 IFRS対応 外資系企業の監査報酬が高額な理由 (参考)(1) 外資系企業が監査業務を依頼するケース(2) 会計監査が求められない子会社は? 親会社監査人からの指示に基づき、連結子会社や持分法適用会社の監査を別の会計士が実施することをリファード・ワーク(Referre […]
2021年1月11日 / 最終更新日 : 2021年10月19日 snemoto1974 IFRS対応 会計監査が求められないケース 前回は、会計監査が求められる外資系企業の主な例についてお話しました。 (参考)(1) 外資系企業が監査業務を依頼するケース とはいえ、すべての連結子会社や持分法適用会社に、公認会計士による外部監査が求められるわけではあり […]
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年10月19日 snemoto1974 IFRS対応 外資系企業が監査業務を依頼するケース 当事務所には、外資系企業のお客様からたくさんのお問合せをいただいております。ここでは、具体的にどのような会社様からお問合せがあるのかについて、ご紹介します。 1.親会社が海外上場企業 親会社が海外で上場しており、Annu […]
2019年9月25日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 snemoto1974 IFRS対応 リース取引の資産計上 少し前のニュースになりますが、日本の会計基準を作る企業会計基準委員会(ASBJ)は、2019年3月22日、すべてのリース取引を貸借対照表(バランスシート)で資産計上する会計基準を作成する方針で合意した。草案作りなどを経て […]
2019年9月20日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 snemoto1974 IFRS対応 営業利益の表示(IFRS) 日経新聞で、下記のような記事がありました。 事業利益やコア営業利益… 増える独自の利益指標 (日経新聞 9月19日) 「事業利益」や「コア営業利益」など独自の利益指標を開示する企業が増えているとの話。日本基準では、財務諸 […]
2019年9月9日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 snemoto1974 IFRS対応 親会社の定義(J-GAAPとIFRSの差異) まずは日経新聞の記事から。 ヤフーはアスクルの親会社?会計基準でずれる「親子認識」(日経新聞) 会計に詳しい人が記事を読めば、なるほどねといった内容にもなるのですが、果たしてそうなのか?というように思いました。なぜって、 […]
2019年9月8日 / 最終更新日 : 2019年9月17日 snemoto1974 IFRS対応 非上場企業の会計監査(ケースその4~IFRS対応) 一般的に、Referred Work(外資系企業の連結子会社監査)が行われる際には、IFRSやUS-GAAPに基づいて監査手続が行われることが通常で、J-GAAPベースの監査が行われることはありません。外資系企業が、本国 […]