MENU

監査・会計・税務のトピックを、国際業務経験豊富な公認会計士が解説していきます。

日本橋国際会計事務所 情報ブログ

2019年8月

  1. HOME
  2. 2019年8月
2019年8月24日 / 最終更新日 : snemoto1974 会計士試験

公認会計士(日本と米国の比較/その1~試験の難易度)

私は、2001年に日本の公認会計士2次試験に、2017年に米国公認会計士試験に合格しました。日本の会計士試験に私が合格したのは、20年近く前の話なので、近年の試験制度についてはわからないことも多いのですが、試験問題を見る […]

2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年9月15日 snemoto1974 公認会計士業界

公認会計士資格の重みについて

最近、よく思うことですが、公認会計士という資格以外にも、その他の技能を持っている方が増えてきたような気がします。公認会計士は、公認会計士東京会が発行している業界誌のようなものがあるのですが、その中には元プロ野球選手やBリ […]

2019年8月22日 / 最終更新日 : snemoto1974 内部統制・内部監査

クリナップ従業員による不正

最近は、この手の従業員不正が多いように思われるので、少し気になった点などのコメントをしていきたいと思います。 当社元従業員による不正行為のお知らせ(クリナップ株式会社)営業所において特定の取付・設置業者への支払金額が実態 […]

2019年8月21日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 snemoto1974 上場会社実務

英文決算開示強化の方向性

ずいぶん前の新聞記事にはなりますが、日経新聞の記事で東証一部上場企業に英文での決算開示を義務付けるという話がありました。 東証1部企業数絞り込み、3割減も 英文開示も義務化 (日経新聞 2019年3月15日) 記事による […]

2019年8月20日 / 最終更新日 : snemoto1974 内部統制・内部監査

後を絶たない連結子会社不正

最近の会計不正の事例を見てみると、海外子会社における不正事例が非常に多くなっているような気がします。当然に、親会社経理部門には、組織風土や文化の異なる海外子会社に対する適切な牽制を確保し、会計不正を防止するという役割が求 […]

2019年8月19日 / 最終更新日 : snemoto1974 ファイナンス

デューデリジェンスの報酬

デューデリジェンスは、英語ではDue Diligenceと書きます。一般的に、企業価値の査定や法律に関わる資産について調査する作業のことをいいます。投資や企業取引、合併や買収(M&A)などの際に対象となる企業の価 […]

2019年8月18日 / 最終更新日 : snemoto1974 内部統制・内部監査

海外子会社で作成するSOP(規程)

外資系会社に行くと、よくSOPという3文字英単語が、オペレーションの話をするときに出てきますが、この英単語は比較的広範に使われているような気がします。SOPは、Standard Operating Proceduresの […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »
日本橋国際会計事務所 ホームページ

プロフィール

公認会計士・税理士
米国公認会計士(ワシントン州)
根本 俊一(詳細はこちら)

最近の投稿

インド法人の会計監査

2023年4月19日

米国法人の日本子会社監査

2023年4月13日

香港法人の日本子会社監査

2023年3月27日

進むクライアントの選別/背景に思い上納金負担(エコノミスト)

2023年2月14日

住民税の均等割(IFRS/米国会計基準)

2023年1月18日

イギリス法人の日本子会社監査

2022年12月12日

値上げ要求で増える監査難民(東洋経済)

2022年11月5日

シンガポール法人の日本子会社監査

2022年10月14日

輸出売上高がある簡易課税選択事業者

2022年3月7日

監査向上を図るIT投資は、監査報酬の値上げにつながる(週刊エコノミスト)

2022年2月14日

カテゴリー

  • GAAP差異
  • IFRS対応
  • US-GAAP
  • アウトソーシング
  • その他
  • トピック
  • ファイナンス
  • 上場会社実務
  • 会社法
  • 会計士試験
  • 公認会計士業界
  • 内部統制・内部監査
  • 国際税務
  • 業界分析
  • 法人設立(外国企業)
  • 監査業務
  • 税務(法人税・消費税・事業税)
  • 粉飾決算・従業員不正
  • 経理業務
  • 脱税・税務調査
  • 財務諸表翻訳
  • 非上場企業

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

Copyright © 日本橋国際会計事務所 情報ブログ All Rights Reserved.